税理士業の繁忙期に練習があまりできないため
本来は春のこの時期にはマラソンは走らないのですが、
秋から冬にかけて作った脚がどれくらいもつのか、
また練習量が少ないとレースでどのようになるのか
いろいろと試してみたくなり、
土曜日に淀川河川敷で行われたなにわ淀川フルマラソンに参加してきました。
昨年7月からの1カ月の走行距離は次のとおり(単位:km)
7月 106
8月 165
9月 153
10月 182
11月 181(淀川3:40、上海3:59)
12月 95(奈良3:44)
1月 98(淀川30km 2:28)
2月 88
3月 83
12月初旬の奈良マラソンで一区切りのつもりだったので、
その後はマラソンの練習ではなく体調管理のジョギングになっています。
12月初旬でマラソンの実力は自己評価で3時間35分くらいです。
1月初旬には今年の目標タイム3時間30分のペース(1キロ5分)で30キロ走り切れています。
その後、半分近くに減った練習量で3カ月経ち、
果たして今回どこまで走れるのか・・・
個人的にはタイムと練習距離には強い相関関係があると思っていますので
(他人のタイムとの比較ではなく自分自身の中で)
マラソン用にしっかり練習してきたときと同じくらいのペースで走ってみて
どうなるのかを試してみました。
5キロごとのタイム
~5km 24:50
~10km 24:45
~15km 24:50
~20km 24:38(half 1:44:03)
~25km 24:54
~30km 31:06
~35km 37:46
~40km 28:37
~ゴール 13:36(3:54:36)
去年はちょうど同じ大会のハーフに出ましたが、
練習不足で1時間45分かかってますので
(練習していないとそれくらい走れなくなるのです)
同時期にハーフで昨年を上回っています。(去年よりは練習した)
ですが、1月に30キロ走れたペースで25キロしかもちませんでした(^^;
月90キロの練習ではこうなるんですね~
30数キロで体が完全に動かなくなってしまい、
とうとう歩いてしまいました~
歩くのは初マラソン以来です。
オーバーペースで止まるというのは初体験だったので
「これが止まるということか~」と、もたないことが分かっていながらチャレンジできたこともあり
歩きながらもちょっと嬉しい気分でした(^^;
しばらく遠足を堪能したので最後はやや復活しています。
あれだけ動かなかった体が数十分である程度戻ることも初体験。勉強になりますね~
そして、いっぱい歩きボロボロになってゴールしたのに4時間を切っているので、
一生懸命練習しても4時間を切れなかった数年前を懐かしく思いながら、
やっぱりマラソンはおもしろいなあと、ますますマラソンにはまっちゃいました(^^;
マラソンの結果はこれまでの練習の積み重ねによるということですね~
・・・ってこれ誰が興味あるねん!